2019年6月30日日曜日

大阪マスターズ参戦記 M8+ 1000m (G)

令和元年(2019)6月1日(土)
場所:大阪府立漕艇センター(浜寺コース)

[大阪マスターズ参戦記 M8+ 1000m (G)橋本豊勝S50

浜寺で勝利すべく、50年卒4名(鳥羽、池田,井窪、筆者)に強力補強として松村、渡部、栗原、残りを高橋でうめ、老練の先をいく吉田さんにコックスをお願いしクルーを結成しエントリー。

遅まきながら4月より練習を開始、ナックル乗艇数回、軽度の低体温症患者が発生するほどの過酷な練習を実施(雨と気温が低かっただけ)、5月に入り漸くクルー全員がそろい乗艇練習を2回も実施。

こんなんでいいの、マスターズレガッタをなめてんじゃないかと思わなくも無いが費用対効果が最大の練習ができたと信じ、大阪へ出陣。

当日、天気晴朗なれど波少々、ゆるい逆風とまあまあのコンデション。 これより、7番シートの視点でレースを回想。

11:46スタートの数十分前に船台をけりウヲームアップ開始、途中戻りの審判艇に軽く接触大事にいたらず、アップを終えスタート地点へ向かう。

ボートの高校生の経験不足と風の影響で、艇は流され曲がり何度も付け直す、おまけにピッチ計が故障、先が思いやられる。

1レーン多摩川C、2レーン碧水会、3レーン一橋四神会、4レーン名古屋君津団塊連合、5レーン名古屋君津連合と並びいよいよスタートへ。

スタートでいきなり左へ曲がり1レーンに進入、すかさず審判艇が白旗を振り「早大理工」と警告、あわててバーサイド休め状態で自コース戻り必死にスタリキ。

このバタバタ状態の間に5レーンが瞬間移動したかのように視界から消失。


スタリキからコンスタントヘ落とす時点で、我が艇が集団の先頭に、半挺進おくれて3レーンその後に4レーン、1レーンと続く、しばらくこの状態でたんたんと進む。オールが合っているとはいえないが我慢して漕ぎ続ける。残り300M当たりから3レーン四神会に徐々に追い込まれる、これやばくない。残り200M後ろからは2枚上げろの檄が飛ぶ、しかしコックスからの指示はない、どうしたらいいの

この場合? 追い込まれる速度と残り距離から鼻差以上で逃げ切れると判断そのまま漕ぎ続ける。集団先頭でゴールラインを通過と思いきや、あれまだ漕ぐの?ゴール後数本スパートを追加して終了

審判の白旗を見てホッ。 ここまで読まれたかたは、もしかして優勝?と思われたかもしれませんが、残念。5レーンを見ると黒いシャツのクルーが一息いれて船台へ向け漕ぎ始めていた。

優勝はできなかったが、万年最下位を脱出できてよかった。 来年は金沢、この雪辱を晴らそうなどと口にするものはなく、どこの温泉に泊まろうかで話題が盛り上がる。

この拙文を読み、反発や憤怒を感じた方、是非来年温泉へ行きましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿